サーバ構築

4ヵ月前、先輩と電算部の新しいサーバの構築計画を考えていた。しかし、自宅には自分用の PC は一台しかなく、電気代の問題もあったことから、サーバの構築はテスト止まりだった。
先週高校に行くと、部員が増えたため作品管理が大変だと現部長に相談された。ちょうど自作も完全に終了し、安定して稼動するようになったので余っている PC を使ってサーバを構築することにした。

しかし問題が2つある。一つは電気代である。昔はゲームをやったり、ムービーを作ったりするのにいろいろなパーツを使った。それがそのまま残っているので、そのまま使うとかなりの発熱&電気代を食う。また CPU も Athlon なので扱いにくい。だが、また一から組みなおす金銭的余裕はないので、必要以外のパーツをすべて取り外した。
外したパーツは下記の通り

  1. CD-Rドライブ×2
  2. サウンドカード
  3. ケースファン×2
  4. SCSIカード
  5. USB追加ボード
  6. ビデオカードの変更(ファンレス)

また、Athlon のクロック数も落とす予定である。ここまですればかなり違うと思う。ATXなので置き場に困るが、こちらは適当に対処することにする。
もう一つの問題が、SoftEther である。個人的には電算部の部員同士を SoftEther で結び、フォルダを共有することにより一箇所にトラフィックが流れないようにするつもりだった。だが、現部長から「敷居が高い」ということと、「個人専用ではない PC に勝手にソフトウェアを入れさせてはまずいのでは」という意見が出たため頓挫することとなった。
さらに会社から自宅につなぐ為に SoftEther を使おうとしたが、テストの結果、IDSに捕捉されることが判明。テストでは SSH サーバ経由なら IDS に検知されないようだが、実際のネットワークでは SoftEther Alart が設置されている可能性が否定できないため、実験できない状態である。

ただ、個人的に SoftEther の実験をしてみたいのと、OB の連中なら自分用の PC を持っているはずなので、手順書を作った後テスト公開する予定。

まだまだ先は長そうである。